フォーム作成用のモジュール使用例
from flask_wtf import FlaskForm |
ここでは文字列StringField
,パスワード入力欄PasswordField
,送信ボタンSubmitField
のフィールドを作る.
その他で利用できるフィールドには様々なものがある.
- チェックボックス:
BooleanField
- ラジオボタン:
RadioField
- ドロップダウンメニュー:
SelectField
- テキストエリア:
TextAreaField
- 日付:
DateField
フォームのクラス作成例
class SampleForm(FlaskForm): |
|
HTMLファイル
hidden_tag
{{ form.hidden_tag() }} |
ユーザー名入力欄のサンプル
{{ form.username.label }}<br> |
送信ボタン
{{ form.submit() }} |
Flaskでpytestを使うためのサンプルです.
続きを読むインポート
from flask import flash |
appファイル内
スクリプト内では,必要な場所で単に
flash('ログアウトしました') |
としておくだけでよい.
redirect
やrender_template
の引数として,flashについて何か書く必要はない.
HTMLファイル内
テンプレートディレクトリに入れたhtmlでは次のように書く.
{% with msgs = get_flashed_messages() %} |
備考
flashメッセージのカテゴリーを利用して色をつけたり,フィルターをかけることができる.
分岐
|
request
GET
で送信されたものを受け取るには,
request.args.get('変数名') |
とします.
POST
で送信されたものを受け取るには,
request.form.get('変数名') |
とします.
Flaskでファイルをダウンロードしてもらうためのサンプル.
続きを読むメイン
from flask import Flask |
サブ
from flask import Flask, Blueprint |
page2も同様
Flaskで複数ファイルをアップロードして指定したディレクトリに格納する方法.
続きを読むテンプレートディレクトリ
デフォルトは次のようになっているが,変更することもできる.
app = Flask(__name__, template_folder='templates') |
テンプレートからの一部差替え
ベースとなるファイルを読み込んで,base.html中のcontent
のブロックのみ差替える例.
{% extends "base.html" %} |
ファイル分割
index.htmlにfooter.htmlを途中で読み込ませる場合,index.htmlファイルの該当箇所で次のようにする.
{% include footer.html %} |
FlaskでBasic認証をかける方法.
続きを読むSQLiteによる簡単なデータベースを使用し,Flaskで表を作成する方法について.
続きを読むHerokuにFlaskで作ったサイトをアップするサンプル.
続きを読む