カレンダーの校正
このページはカレンダー校正に関する事項を整理しています.
目次
外部リンクの紹介
便利コムでは,西暦645年以降で以下を調べることができます.
- 祝日
- 曜日
- 六曜
- 元号
- 干支
国立天文台では,直近の暦について以下を調べることができます.
- 二十四節気
- 日食・月食
- 朔望月
曜日・祝日
土日祝が何色になっているかを確認します.
国民の祝日の名前,法令により祝日が移動・増減していないかも確認します.
カレンダーの曜日には日曜始まりか月曜始まりかの違いがあります.
英字
英字はcalendarです.calenderではありません.
月名は以下の通りです.
月 | 英名 | 略称 |
---|---|---|
1月 | January | Jan. |
2月 | February | Feb. |
3月 | March | Mar. |
4月 | April | Apr. |
5月 | May | May |
6月 | June | June/Jun. |
7月 | July | July/Jul. |
8月 | August | Aug. |
9月 | September | Sept./Sep. |
10月 | October | Oct. |
11月 | November | Nov. |
12月 | December | Dec. |
省略形ではないので,Mayにはピリオドは付きません.
和風月名
和風月名は以下の通りです.
月 | 和風月名 |
---|---|
1月 | |
2月 | |
3月 | |
4月 | |
5月 | |
6月 | |
7月 | |
8月 | |
9月 | |
10月 | |
11月 | |
12月 |
俗説で,旧暦10月の「神無月」には神様が島根県の出雲大社に集まっていると言われ,島根県では「
旧暦
我が国の旧暦はグレゴリオ暦に変わる1つ前の天保暦をベースとします.
(が,基準が変わっているので完全一致はしません.)
旧暦で挙げる各項目は毎年日付が変わるので,その日付を流用してはいけないということに注意します.
六曜
六曜は「先勝→友引→先負→仏滅→大安→赤口」の順で繰り返す暦注です.
ただし,旧暦の月初めには特定の六曜にします.
月÷6の余り | 六曜 |
---|---|
1 | 先勝 |
2 | 友引 |
3 | 先負 |
4 | 仏滅 |
5 | 大安 |
0 | 赤口 |
二十四節気
下表の節月は旧暦によります.
節月 | 名称 |
---|---|
一月節 | |
一月中 | |
二月節 | |
二月中 | |
三月節 | |
三月中 | |
四月節 | |
四月中 | |
五月節 | |
五月中 | |
六月節 | |
六月中 | |
七月節 | |
七月中 | |
八月節 | |
八月中 | |
九月節 | |
九月中 | |
十月節 | |
十月中 | |
十一月節 | |
十一月中 | |
十二月節 | |
十二月中 |
七十二候というさらに細分化されたものもあります.
雑節
旧暦や天球上の位置から各年の日付が決まるため,これらも日付が固定されません.
- 節分
- 彼岸
- 社日(春社と秋社)
- 八十八夜
- 入梅
- 半夏生
- 土用
- 二百十日,二百二十日